ご報告が遅くなりましたが、先日市に問い合わせた内容に回答をもらいました。
マスクについては、かなりいい方向に向いているようです。
”市教育委員会より小中学校に対して、屋外でのマスク着用は「原則不要」であることを通知しております。”
”新型コロナウイルス感染症の感染懸念でマスクの着用が必要となってから年月が経過しているため、大人も含めて社会的にマスクのあり方について今一度見直しを図っていくことが、子どもたちのマスク着用の概念を変化させることにつながると考えております。”
”黙食につきましては、愛知県教育委員会からも給食時の対応を緩和するよう通知が出ておりますので、各校に対して状況に応じて対応するように指導を行ってまいります。”
これらの方針が、しっかりと学校現場に伝わり、登下校中の子どもたちが素顔で過ごせているのだろうか。楽しい給食の時間を過ごせるようになっているか。
残念ながら今のところ、変わらぬ登校風景であったり、お母さん方から相変わらず黙食といった声が聞こえています。
気づいた大人から、行動を変えていかなければいけませんね。
市のホームページは、各ページにある「お問い合わせ」ボタンから問い合わせると、時間はかかりますが回答がもらえます。微力かもしれませんが、記録にのこる市民の声として問い合わせをしていくことには意味があると思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿